「今週はどこに行こうか」
週の後半は、家族サービスのプランに悩む日々。
こんにちは、マルです。
栃木県宇都宮市に移住し、1年が経ちました(2022年5月現在)。
我が息子も1歳6カ月を過ぎ、自分の足で走り回るように。
週末になると、家族3人で子供が楽しめそうな場所に出かけることが多くなりました。
この記事では、大人も子供も楽しめるおススメお出かけスポットを紹介。
今回は栃木県北部の那須高原にある、「南ヶ丘牧場」についてまとめます。
Contents
【那須高原 南ヶ丘牧場】のあれこれ

避暑地として人気の那須高原は、夏になると多くの観光客で賑わいます。
そんな県北エリアの那須高原にある「南ヶ丘牧場」。
周囲は木々に囲まれ、ちょっと違った高原の雰囲気が感じられることでしょう。
入口の写真を見ると、よくある牧場のイメージとは少し違うかも。
営業案内
- 営業時間 8:00~17:30
※季節・天候によって変更になる場合あり - 定休日 なし(年中無休です)
- 入場料 無料
- 駐車料 無料
- 駐車場 約400台
アクセス
- 住所 〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本579
- TEL 0287-76-2150
車の場合
宇都宮市内から高速を使って約1時間。
一般道でも約1時間30分と、まったり行くこともできます。
遠すぎず、近すぎずでドライブには最適な距離感。
- 最寄IC 東北自動車道・那須IC
→牧場まで約11km、15分
【那須高原 南ヶ丘牧場】の魅力とは?
また行きたくなってしまう南ヶ丘牧場。
今回は、南ヶ丘牧場の魅力を3つ紹介します!
魅力①:入場・駐車場が無料!
「牧場って無料で入れるのが普通でしょ?」と思うかも。
私の牧場遍歴でも、一部の大型牧場を除いて無料で入れる牧場が多い印象ですが、施設やサービスがイマイチな場所も。
しかし、南ヶ丘牧場は無料で入れる牧場の中でもトップ3に入るほど施設やサービスが充実しています。
お財布を気にせず、牧場に行けるのは有難いことです。
魅力②:動物たちと触れ合える(有料)
ここは有料になってしまいますが、破格の値段で動物にエサをあげたりお散歩したりすることも。
動物によって料金や触れ合える時間、エサの種類が違います。
例えばヤギやヒツジは、1人250円で触れ合える権利を獲得。
プラス100円でカプセル1個分のエサを購入できます。
フェンス越しにエサをあげることもできますが、縦横無尽に走り回っているエリアに入ることもできます。
エサを持っていると追いかけられるので注意。
魅力③:カレーが美味しい!
敷地内にお食事処も併設されています。
メニューはどれも美味しそう!
人気No.1は「デミグラスハンバーグ」ですが、私が特におススメするのが「自家製ビーフカレー」。
私自身がカレー好きというのもありますが、毎回カレーを頼んでいる気が。。。
洋風テイストで、ひとくち目はほんのり甘味が感じられます。
「甘口かな?」と思いながら食べ進めると、じわじわとピリッとする辛さが。
お肉もトロトロになるまで煮込まれており、満足の一杯です!

まとめ
那須高原にある南ヶ丘牧場。
入園料・駐車料金が無料なので、家族連れにとっては嬉しい観光スポット。
動物とも気軽に触れ合えるため、子どもにとっても貴重な体験になるでしょう。
今週末のお出かけ先に困っているのであれば、
「南ヶ丘牧場」を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
動物たちと美味しいランチが待っています!
コメント